鮎釣り解禁

2015.06.14

名張の夏の風物詩。名張川の鮎釣りが本日解禁となっております。<゜)))彡<゜)))彡<゜)))彡

初日からたくさんの方が鮎釣りを楽しまれていましたニコニコ

鮎釣りには遊漁券が必要となります。

昨年は台風による増水の為中止となりましたが鮎バトルin名張川は9/6(日)開催予定

詳しくは名張川漁業協同組合:http://www.nabarigawa-gyokyo.jp/

長瀬太郎川漁業協同組合:http://www.nagase-ayu.com/

も解禁となっております。河川の情報をTwitter
あたらしおとり店
でご確認出来ます。

釣り人としてのルール―をお守り頂き、たくさんの釣果を目指して下さいねビックリマーク<゜)))彡

本日の「花筏」&「紫陽花」

2015.06.10

前回(6/7)のブログでご紹介しました

旧市内を流れる、城下川の

ハチ「花筏」ハチ

本日(6/10)の様子をお伝えしますニコニコ

前回に比べ、開花が進んでいます音譜

水の流れを見ていると、涼やかな気持ちになってきますねカエル

続いては、

弥勒寺(HP:http://www.e-net.or.jp/user/n-kankou/mirokuji/index.htm
)の

あじさい「紫陽花」あじさい

本日(6/10)の開花状況ですニコニコ

こちらも前回より開花が進んでいます音譜

いろとりどりの紫陽花が目を楽しませてくれますキラキラ

この時期だけの風物詩

ぜひご覧になってくださいね音譜

6月と言えば。。。花筏&紫陽花

2015.06.07

合格旧町、城下の川に菖蒲を乗せた「花筏」が浮かんでいますビックリマーク

その傍らには縁夢寿美像が肩を寄せ合っていますラブラブ

運が良ければホタルに出会える。。。カモべーっだ!

花筏:今年は設置が早かったので延長あるとかにひひ

(5/31から6/14予定)

合格弥勒寺
西国薬師霊場第三十六番札所
三重四国八十八ヶ所第五十六番札所
伊賀四国八十八ヶ所月山霊場

国指定重要文化財・三重県指定文化財が数多く所蔵されています。

弥勒寺裏庭には、紫陽花が咲いてきています。その数何と500株目

1週間後位が見頃のようですニコニコ

この時期だけの風物詩。

是非お出かけ下さいネ音譜

弥勒寺:http://www.e-net.or.jp/user/n-kankou/mirokuji/index.htm