秋の名張を彩る「2017名張秋まつり」。
今年も盛大に10月28日(土)・29日(日)に開催されます。
350年以上前から変わらず続く伝統あるこの祭の
「神輿・太鼓台担ぎ手」の参加者を募集します。
日 時 10月29日(日) 8:00~15:30
場 所 名張市内巡業
【問合せ・申込み先】やなせ宿☎0595-62-7760
2017.08.30
秋の名張を彩る「2017名張秋まつり」。
今年も盛大に10月28日(土)・29日(日)に開催されます。
350年以上前から変わらず続く伝統あるこの祭の
「神輿・太鼓台担ぎ手」の参加者を募集します。
日 時 10月29日(日) 8:00~15:30
場 所 名張市内巡業
【問合せ・申込み先】やなせ宿☎0595-62-7760
2017.07.22
「はなびし庵(角田酒店)」
名張の古町に佇む大きな石の鳥居のすぐそば、すみた酒店内店の一角や築170年の座敷と庭を開放し、江戸~昭和初期の先祖伝来の品々を展示。
名張の歴史を影絵で発進しています!
この度、新作ができました。その名も「バイリンガル 七福神」
2020年の東京オリンピック開催に向けて、海外からのお客様にも喜んでいただけるように日本語と英語を交互に繰り返してお話を進めて行くという、新しい形式のものです。
新作上演会をします。
日時:7月29日(土)14:00~
料金:一人500円・茶菓子付き(要予約)
名張ふるさと民謡”新名張節”も同時上演!
影絵を動かす体験もさせていただけます。
「ボランティアガイドおきつも」https://www.kankou-nabari.jp/?page_id=90が勉強の為、上演を見学しました。
アドバンスコープの取材もありました。http://www.advanscope.jp/
この模様は7月24日(月)19:00からケーブルテレビで放送されます。
7月29日は名張川納涼花火大会の日。影絵と体験と花火に是非お越しくださいね!
最後に猫のミーちゃんもお目見えでした(=^・^=)
*お問い合わせ:はなびし庵(すみた酒店)http://www.geocities.jp/hanabishian/
2017.07.01
伊賀流忍者観光推進協議会主催!(三重県・伊賀市・名張市・伊賀上野観光協会・名張市観光協会・三重大学伊賀連携フィールドで構成された伊賀流忍者をテーマとした広域観光協議会)
”忍びの国”公開記念 天正伊賀の乱ゆかりの地 忍者の里伊賀スタンプラリーが本日よりスタートです!
伊賀市・名張市の天正伊賀の乱ゆかりの史跡や観光施設を回りながら指定のスタンプポイントで九字護身法のスタンプを集めよう!
(九字護身法:忍者が任務の前に精神を集中し、邪気をはらうために唱えた言葉
「臨・兵・闘・者・階・陣・烈・在・前」の九文字で構成される)
スタンプの文字数により素敵な賞品を当てよう!(抽選)
三文字:見習い忍コース:伊賀米コシヒカリ5キロ
五文字:中忍コース:伊賀酒等特産品詰め合わせ
七文字:上忍コース:伊賀肉1キロ
九文字:忍びの国コース:映画忍びの国特製ふろしき(非売品)
【スタンプポイント】
「赤目四十八滝渓谷保勝会」http://www.akame48taki.com/
「名張藤堂家邸跡」https://www.kankou-nabari.jp/?page_id=44
「(一社)名張市観光協会駅前案内所」https://www.kankou-nabari.jp/
2017年9月30日(土)まで。
一般社団法人 名張市観光協会 eメール: