ブログ

江戸川乱歩をたずねて

2015.01.18

こんにちはビックリマーク

名張市は歴史や自然もいっぱいのまちですが、他にもたくさんの見所があります。

今日はその中のひとつをご案内音譜

実はここ三重県名張市は、作家「江戸川 乱歩」の生誕地なんですキラキラ

日本の探偵小説を創始した作家江戸川乱歩は、明治27年(1894年)名張の町に誕生しました。

生後まもなく転居したせいで、乱歩にとって名張は「見知らぬふるさと」でありつづけましたが、晩年になってようやく名張の地を踏むことができました。

これをきっかけに、昭和30年(1955年)には名張市民の手で「江戸川乱歩生誕地」碑が建立されました。

江戸川乱歩ゆかりの地ということで、季節を問わず、ファンの方がたくさんお越し下さいます本

名張駅東口には、江戸川乱歩の銅像が

また、名張市立図書館には江戸川乱歩コーナーがあり、作品はもとより生前の愛用品の展示もご覧いただけます。

(名張市立図書館HP:https://www.nabari-library.jp/)

お土産には、処女作「二銭銅貨」がモチーフのこちらがおすすめ!

(山本松寿堂【名張市中町372-1☎0595-63-0205 】:二銭銅貨せんべい)

日本に探偵小説という新しいジャンルを切り開き、大衆文学の世界や少年小説の分野でも熱狂的な人気を集めた江戸川乱歩の作品は、いまも多くの読者に読み継がれています。

ゆかりの地をめぐる文学旅、いかがですかはてなマーク

「なばり町 和菓子の食べ歩きプラス」のご紹介♪♪

2015.01.17

こんにちはニコニコ

今日は名張町歩きをされる方に人気の

音譜「なばり町 和菓子の食べ歩きプラス」音譜

についてご紹介しますラブラブ

名張はかつて、関西方面から伊勢神宮に参拝に向かう旅人の宿場町として栄えました。

その面影を色濃く残す旧市街地に点在するお店を食べ歩くのが、「なばり町和菓子の食べ歩きプラス」です音譜

1まず初めに、クーポンを購入していただきます(1シート 600円)
当協会駅前案内所にて販売中(9:00~16:00、年末年始以外無休 ☎0595-63-9087)

ご一緒に対象店舗の商品や地図を記載したチラシをお渡ししますニコニコ

2記載の17店舗のお店の中から、お好きな5軒のお店へ立ち寄り下さい。


※当日、商品内容が変わる場合がございますが、匠の技で作られたおすすめ商品を提供します。


3クーポンと引き換えに商品をお渡しします。召し上がりながら町を散策されたり、また、店内でお召し上がりいただけるお店もございますアップ



老舗の和菓子の他、銘菓「かたやき」、また伊賀牛使用のメンチカツやコロッケ、お子様にも人気のバナナなどもございますので、老若男女問わずご満足いただけますラブラブ!



名張にお越しの際は、ぜひお楽しみ下さいねビックリマーク

詳しくはこちらをご覧下さい

右矢印名張市観光協会HP: https://www.kankou-nabari.jp/




ニンニンニン♫

2015.01.08

こんにちは(^o^)

皆さん、2月22日は何の日かご存知ですか⁇

実は


ニンニンニン‼︎

「忍者の日」✨✨

なんです!!

今年は忍者の日制定元年!

ぜひこの機会に、伊賀忍者修行の地、名張にお越しくださいませ( ´ ▽ ` )ノ