
暦の上では「春」ですね

そして、ここ名張に春を呼ぶ風物詩のひとつ「名張八日戎」が、2/7(日)
2/8(月)に行われます
只今、「蛭子神社」では、ネコヤナギに大判小判などの縁起物をつけた吉兆(けっきょ)作りが
盛大に行われています
吉兆作りは、明日明後日神社境内からの一般見学も可能です
当日は、3人の福娘による吉兆の授与がありますよ
蛤入り粕汁の振る舞い、七福神の舞奉納、多くの露店も並びます
2/7(日)、2/8(月)は「名張八日戎」へぜひお越し下さいネ
2016.02.04
そして、ここ名張に春を呼ぶ風物詩のひとつ「名張八日戎」が、2/7(日)
2/8(月)に行われます
只今、「蛭子神社」では、ネコヤナギに大判小判などの縁起物をつけた吉兆(けっきょ)作りが
盛大に行われています
吉兆作りは、明日明後日神社境内からの一般見学も可能です
当日は、3人の福娘による吉兆の授与がありますよ
蛤入り粕汁の振る舞い、七福神の舞奉納、多くの露店も並びます
2/7(日)、2/8(月)は「名張八日戎」へぜひお越し下さいネ
2016.01.23
2月7日(日)・8日(月)
名張に春を呼ぶ風物詩のひとつ
「名張八日戎」が催されます
1月17日には本年度の「福娘」も決定
福娘は、くじ引きで見事「福」を引き当てた強運の持ち主です
両日共、福娘による「吉兆(けっきょ)」と呼ばれる縁起物の授与がおこなわれますよ
七福神が町へ繰り出すほか、海の幸と山の幸の物々交換がなごりの
「はまぐり市」
が多くの露店とともに立ち並びます
7日(日)14時からは、当協会による千人鍋での「はまぐり入り粕汁」の振る舞いもありますよ
(※なくなり次第終了)
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております
***************************************
場所:蛭子神社(名張市鍛冶町97)近鉄名張駅西口より徒歩約15分
日時:7日(日)宵宮、13時頃~
8日(月)本祭、8時頃~
(福娘による「吉兆(けっきょ)」授与:7日15時頃~、8日10時頃~)
※交通規制有。
駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。
2015.12.09
平成28年2月7日、8日に開催される「名張八日戎」にて
福を授けるお手伝いをしてくださる「福娘」を募集致します
募集要項・応募用紙はコチラ(名張市観光協会HP内)
https://www.kankou-nabari.jp/nkankou/wp-content/uploads/2011/11/f6045745b939a00a66fbbc2ab44f8ab12.pdf
たくさんのご応募をお待ちしております
一般社団法人 名張市観光協会 eメール: