行楽シーズンに入り、赤目四十八滝や香落渓の紅葉の進み具合についてのお問合せが多くなってきました?
香落渓は見頃を迎えております?
11月8日現在の香落渓の写真です!これから来る方はご参考に、来る予定が特にないという方も是非お写真で、名張の景勝地をお楽しみください??
よろい岳
よろい岳とかぶと岳
忍潭
夫婦山(青蓮寺川沿い)
2018.11.09
行楽シーズンに入り、赤目四十八滝や香落渓の紅葉の進み具合についてのお問合せが多くなってきました?
香落渓は見頃を迎えております?
11月8日現在の香落渓の写真です!これから来る方はご参考に、来る予定が特にないという方も是非お写真で、名張の景勝地をお楽しみください??
よろい岳
よろい岳とかぶと岳
忍潭
夫婦山(青蓮寺川沿い)
2018.11.01
先日秋祭りのお手伝いに行かせて頂きまして、写真もたくさん撮りました!(気づけば300枚越えてました・・・)
名張秋祭りはなんと350年以上続いている行事です。
祭りのおこりは、伊賀を治めた藤堂高虎がまだ子供がいない時分に「養子にしようかな」と考えていた高吉というのがおり、
高虎の実子が産まれるとそのお話はなくなったんだそうです。
その後高吉は名張に移され、本家からは冷遇をうけますが、名張の町づくりにとても尽力されたとのことで、この秋祭りも、高吉が現代に生きるわたしたちに残したものの一つ!という話です。すごいですね。
28日のお写真のみですが、いくつか掲載しておきます?
逆光ですが、ピースしてくれてます!
アナウンスを担当されていた女の子。非常に味がありかわいい活舌でした。
ぐるぐる回ってました、アクロバティックです。
きゃ~~ちびっこがいっぱい~~~~
市長、きれいに撮れましたね…
獅子舞もかっこよかったですよ!!
最後に七福神も舞っておりました。
担ぎ手、運営の皆様お疲れさまでした!
晴れてよかったですね?来年もお天気に恵まれますように?
2018.08.31
9月23日(日)から毎年好評のさつまいも掘りがいよいよ始まります!
おもいっきり田舎を満喫プラン!のんびり秋の赤目を楽しむプランをカスタムできます。
・伊賀牛バーべキュープラン・長谷製陶かまどさんで炊く伊賀米(新米)プラン(両プランとも前日までに要予約)
・問い合わせ・お申込み:Mu~mu~marche(む~む~まるしぇ)
(有)手づくり農園電話:080-2403-6142・FAX:0595-64-5906
一般社団法人 名張市観光協会 eメール: